【初めてのイラスト作成依頼】依頼~完成までのイラスト作成の流れ

【初めてのイラスト作成依頼】 依頼~完成までのイラスト作成の流れ


このページでは、イラスト作成を依頼するときに気をつけたこと、イラスト依頼の流れを実際に体験したことを交えて紹介しています。

2018年5月に初めてイラスト作成依頼をしました。
これからイラスト作成を依頼したい方の参考になればと思い、依頼~納品までの流れとやり取りの内容、作成していただいたイラストを紹介します。

僕がイラストをお願いしたのはつぐりさん(@tsuguriguri)という方です。
とっても素晴らしいイラストを作成していただきました!

※追記
現在、つぐりさんはアカウントを削除しております。

まめのすけ

わーい!(≧▽≦)

依頼から納品までのやり取り、どんな依頼をしたらよいのかイメージしやすくなると思って記事にしてみました。

とても素晴らしいイラストを作成していただいたので、あわせて紹介します。

1.イラスト依頼のきっかけ

イラスト依頼のきっかけ

 

イラストってどうやって頼むの?

初めてイラスト作成をするときって、どうやって頼めばいいか分からないですよね?
僕もどうしようかと分からずにいました。

検索してみたら分かるかもしれない。
そう思って「イラスト 作成」のようなワードで検索してみました。

検索をしていて、あるブログが目にとまりました。

 

仕事に対する意識に共感

見つけたブログは『tsugurism(ツグリズム)』というつぐりさんのブログでした。
特に共感したのは以下の記事です。

※追記
現在は以下の記事は削除されており、ご覧いただけません。

参考 プロとアマチュアの境目について真剣に考えてみた。tsugurism

この記事では『プロとアマの境目』に焦点をあてています。
僕が共感したのは『プロとしての自覚』という部分です。

相手へ金額を提示してお金をいただくのは『プロ』であり、そこには責任、付加価値など求められるものは多いです。
僕もエンジニアとして『プロとしての自覚』をもって仕事をしています。

仕事に対して『プロとしての自覚』をもっていない方、残念ながら多く見かけます。
プロ意識を持っていることにとても共感したことを覚えています。

 

アイコンの重要性

Twitterでもブログでも、アイコンは重要なものですよね?
だって、アイコンによって相手に与える印象は変わりますから。

フリーアイコンだと、どこぞの誰かと被る可能性はありますよね。
僕という存在は地球上で1人なのに。

誰かと被るのはイヤでした。
だから、オリジナルのアイコンに変えたいと思っていました。

 

そろそろイラスト依頼したい

アイコンの重要性こそ理解していたものの、なかなか頼めずに気づけば4月。
「そろそろ…」と思っていたタイミングで「アイコンなめてるの?」というような趣旨のツイートを見かけまして。

そのツイートを見て少し焦りました…
「よし、つぐりさんに頼もう!」とすぐに連絡して、イラストを依頼しました。

 

2.イラスト依頼から納品までの流れ

依頼から納品までの全体の流れ

 

実際にイラスト作成を依頼してみて、全体の流れを知っておくことは大事かなと。
どんなやり取りをして完成までたどり着くのかをまとめてみました。

 

イラスト作成依頼の全体の流れ

全体の流れをとらえやすくするために、時系列にまとめてみました。

今回は以下のような流れで依頼から納品まで進みました。

依頼内容
作成してほしい内容についてまとめる
依頼相談
依頼相談でイラストの作成は可能か相談
正式依頼
作成可能の返答、詳細な依頼内容を双方で確認して正式依頼
ベース案確認
ベース案でイメージすり合わせと修正依頼
修正案確認
修正案の確認、修正依頼を数回行う
入金と納品
最終確認後、入金してイラスト納品
イラスト完成

最初に依頼内容はまとめておこう

自分のイメージしている内容を事前にまとめておくといいですね。
依頼内容がはっきりしていれば、作成してほしい内容が伝わりやすくなります。

どんなイラストを作成してほしいか、書き出してみると考えが整理できますよ。
依頼する前に自分のイメージを整理して、できる限りはっきりさせておくとGOODです。

料金、著作権の確認

今回、事前に依頼相談をしました。
最初に料金体系と著作権についての説明、内容について了承したことをお伝えしました。

ここで予想していなかった展開。
『空き待ち』という形で対応していただけるとのこと。
予約できると思っていなかったので大変ありがたかったです!

 

3.正式依頼時の依頼した内容

依頼時の内容とやり取り

 

事前相談で予約できてよかった。
次回枠まで待つ覚悟もあったので安心。

しばらくして、作成するにあたって詳細を教えて欲しいと連絡をいただきました。

その後の正式依頼時の依頼した内容とやり取りを紹介します。

 

依頼時に伝えた内容

僕が依頼時に伝えた内容は以下の通り。
事前に内容をまとめておいたものです。
(依頼時のメッセージを丸ごとコピーです)

●作成してほしいイラスト
・全身が入っているイラスト
・顔だけ(3パターン)
にっこり笑顔
ドヤ顔
泣きべそ顔

 

●確定要素
・象のデフォルメ
・笑っているというより、やや爆笑に近い感じ?
(程度に悩む、笑顔よりは笑っている)
・全体は丸っこい感じ

 

●不確定要素、出来れば盛り込んでほしい要素(上から優先)
・強面だけど優しそう
・強そうだけど、臆病そう
・頭よさそうでバカっぽい

はっきりイメージできれば自分で書くこともできるかもしれません。(画力があれば)
なぜ依頼しているかと言えば、自分ではっきりとイメージできない、画力がないから。

なので、不確定要素として相反する要素を依頼するという…(言い訳)

僕の経験上、依頼をする時には内容を出来る限り明確にすることで、お互いのやり取りがスムーズになります。
できる限り要素をまとめてつぐりさんへ伝えました。

 

最初に注意事項と料金の説明

前述した要望を送った後、お返事をいただきました。
最初に注意事項と料金(見積り)について、 納期は納得いくまで修正対応するので未定になると説明がありました。

その後、こちらからの依頼内容に対してお返事をいただきました。

・確定要素は対応可能
・相反する要素はストーリー性ありき
・方法次第で対応可能な部分はある

 

説明内容を了承して正式依頼

相反する要素の説明については「そうか…」と改めて認識できました。

説明のあった内容については理解したこと、ちょっとお茶目なイメージにしたいということを伝え、正式依頼として受けていただきました。

 

4.依頼後から納品までのやり取り

依頼後から納品までのやり取り

 

ベース案からイメージを詰めていく

正式依頼の後、まずはベース案から詰めていくという説明がありました。
イメージなのでベースがないとなかなか詰めにくいところですね。

ベース案は3つの案を提示いただきました。

イラスト作成_ベース案

つぐりさんからはベース案について以下の説明がありました。

・象の難点として『鼻』が表情を隠す
・耳、輪郭は全て微妙に変えている

ベース案があることで、イメージも具体的になりましたね。
耳と輪郭について、イメージに近いものを回答しました。

 

ベース案から思いつきを伝える

ここでベース案から具体的なイメージを思いついたのでつぐりさんに伝えました。

・相反する要素は融合が難しそうなので諦める
・自分を象にデフォルメしたものにしたい

・特徴として以下4つを提示
1.目が大くて少しタレ目
2.体が大きい(象の時点で問題なし)
3.よく笑う
4.なんでも楽しむクセがある

・『なんでも楽しむ』のイメージ提案
鼻を持ち上げて、鼻の上に何かを載せる

(小動物かおもちゃのようなもの)

つぐりさんからは全て対応可能とお返事をいただきました。
鼻の上に載せるものはペットや好きな動物はどうかと提案いただきました。

ありきたりなものした思い浮かばず、『小鳥』『りす』それと妻が長く『ネコ』を飼っていたとお伝えしました。
ネコのぬいぐるみはどうかと提案いただき「おお、いい!」と思い、その案でいきたいとすぐに返信。

色についても聞かれたので『水色』とお伝えして修正案を待ちました。

修正案の提示など数回のやり取り

修正案を提示いただき、いくつか要望を伝えました。

イラスト作成_修正案1

・着色した修正案をいただく
・体の色と目について確認
・ぬいぐるみの色について確認
・鼻を持ち上げたい(要望)
・目を大きくしたい(要望)
・修正案をいただく(2回目)
・鼻の上にぬいぐるみを載せたい(要望)
・修正案をいただく(3回目)

・修正なし
・完成

やり取り全てを書くと長くなるので箇条書きでまとめました。

イラストを見ては思いつきを要望して修正していただくという…
何回も修正要望を出しましたが快く対応していただき、大変感謝しています。

 

表情案についてのやり取り

メインイラストの次は表情案について。
聞かれたことをお伝えしたら1回で完成!

・顔の向き→メインと同じ向き希望
・表情案をいただく
・顔だけだと違和感あり→全身にした
・鼻でも感情表現していると感じる
・1日考えさせてほしい旨を伝える
・翌日、全身でOKと回答

ということで、僕が少し検討時間をいただいただけ。
1回で完成に至りました。早い!

これで依頼したすべてのイラスト作成は完了し、入金後に納品となりました。

 

5.作成していただいたイラストの紹介、感想

作成していただいたイラストの紹介

 

ここで納品していただいたイラストを紹介します。

メインの全身イラスト

こちらはメインの全身イラストです。

まめのすけ全身(メイン)

 

表情案① 泣きべそ顔

表情パターンの『泣きべそ顔』になります。

まめのすけ泣き顔

 

表情案② ドヤ顔

表情パターンの『ドヤ顔』です。

まめのすけドヤ顔

 

表情案③ にっこり顔

表情パターンの『にっこり顔』です。

まめのすけにっこり顔

 

初めてのイラスト依頼の感想

今回のイラスト作成依頼での僕の感想をまとめました。

 

・要望に快く対応してもらえたこと
修正対応、こちらの思いつきの要望に快く対応してもらえて大変ありがたかったです。
仕事ではお客様に不快な思いをさせないことは基本であり大事なことです。
素晴らしい対応でした。

・やり取りはスムーズ
こちらの要望内容に対して、察しの良さで先回りできる部分、必要に応じてさっとできる提案は素晴らしいの一言に尽きます。

・線の太さについて
他のイラストを作成されている方と比べると線が太く、力強さを感じます。
つぐりさんのイラストはかわいい印象のイラストが多いですが、力強い線で力強いイラストをお願いするのも面白いかなと感じました。

・イラストについて
要望事項を全て具現化していただきました。
お茶目だけど象の力強さもあり、初めてのやり取りでここまでイメージを具現化できることは素晴らしいですね。
とても気に入っています!

・結論
イラスト、対応、料金の全てにおいて☆5(満点)です。
つぐりさんにお願いしてよかった!

 

6.さいごに

さいごに

 

僕は絵を描くことは苦手です。
絵を描く楽しさを感じる機会を持てなかったという表現が正しいかもしれません。

イラストを描ける人、尊敬します。
間違いなく1つの武器であり、視覚的に人々の役に立つものですよね。

役に立つことは、なにも物理的、技術的な部分だけではありません。
視覚的な部分での精神へ与える影響、美しいもの、可愛いものを見れば心が躍る感覚。

人々の心を豊かにすることに対し、イラストや絵画は『役に立っている』と考えられますよね。

今回は初めてのイラスト作成依頼で心が躍る感じを与えてもらったと感じました。
イラストを依頼して、あなたも心が躍る感覚を感じてみてくださいね。